お笑い工学研究所

お笑い工学を研究する元お笑い芸人の「佐々木くん」とお笑い工学を広く伝えたい「そもんず」によるお笑い工学の研究所です。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

M-1グランプリグランプリで2回戦に進出する方法

どーも、お笑い工学の佐々木くんです。 今回のテーマは、「M-1 で1回戦で勝つ方法」 全ての漫才師...いや、お笑い芸人が目指す頂き。それがM-1グランプリです。 この大会の特徴はアマチュア、要は素人でもチャレンジできる事です。 日常のプライベートで笑…

大喜利の回答を鍛える!ボケに対する4つのステージ

どーも、お笑い工学の佐々木くんです。 今回のテーマは「大喜利のレベル上げ」 SNSなどでなぜか大喜利 が流行っていますよね。それは凄いなーと思います。みなさんも参加するだけでも楽しいですよね。 そんな中、「もっともっと面白い回答がしたいんだ!」な…

漫才の初心者に爆笑オンエアバトルのDVDを勧めるわけ

どーも、お笑い工学の佐々木くんです。 今はコロナでこんなご時世ですから、お笑い養成所もリモートでやっているという話を聞きました。 なので、授業内容も例年とは違うカリキュラムになってしまっているとは思いますが、このブログでも少しでも例えばNSC生…

【漫才研究サークル用】爆笑オンエアバトル パンクブーブー 書き起こし

ファンレター 加藤紀子 letmeseeyoursmile.com 二人:どーもーパンクブーブーでーす!よろしくお願いしまーす! 黒瀬:僕らも売れないといけないですよ。 てつお:売れないといけない 黒瀬:頑張ってねー!であの売れてる人ってファンレターいっぱいもらうじ…

ボケとツッコミ 面白さが足して10になるように設計しよう

どーも、お笑い工学の佐々木くんです! 僕は、日々お笑いのレッスン、ブログ、Twitterでお笑いの情報発信をするために、インプットとしてお笑いの本を購入して読んでいます。 そこに、まだ僕の感覚の中で言葉にできていないフレーズが書かれていたりして、大…

note で「漫才研究サークル」始めました!

どーも、お笑い工学の佐々木くんです! この度、noteさんで漫才研究サークルなるものを始めてみました! 僕がただひたすらに、漫才のスタイルや笑いを取るパターンを分類、解説して行くサークルです。 ブログが停滞しがちな僕を、強制的に仕事させる仕組みで…